超短期デイトレードを行う上で心得る6つの事
- 時間軸を変えない
-
エントリー中に時間軸をころころ変えることで損切位置、利確位置がブレてシナリオ通りのトレーディングができなくなるので、主に4時間足で環境認識したのちに、5分足でトレードをするようにする
- 利益を勘定しない
-
利や損の金額を勘定することにより、損を先延ばしにし、利確を早めてしまうので、値幅やチャート形状だけをみてトレーディングするようにする
- ルール破りで成功したトレードは失敗
-
たまたま勝つことはそれなりに起こることであり続くこともあるが、それを成功だと思って続けていては後々報復される可能性が高いので、失敗とカウントし今後に繋げる
- 保有中ポジションを正当化しない
-
含み損、含み益を抱えているときにエントリー根拠外の時間足や水平線、チャネルなどをみて「次はここで反発するから保有を先延ばしにしよう」などと正当化してしまうと決済が遅れたり早まったりする
- 上昇下落は続く
-
そう簡単に反転しないと考え、反転サインをしっかり捉え狩りにいく、狙い撃ちは待つこととサインを逃さないこと
- 一貫性を維持する
-
色々な手法を組み合わせたりチャレンジするのではなく、一貫した場面でのトレーディングを心掛ける。
手法より一貫性。を重視することで、ポジポジ病やお手付きがなくなる - レンジなのか伸びている途中なのかを自分の中で明確にする
-
レンジ内だとすれば上限下限で飛び乗りエントリーでも勝てる確率が高い
伸びている途中の飛び乗りは負けた時に大負けになる
レンジ内は逆張りOK
伸び中は逆張りNG
この意識により大負けは回避できる。
上記5つの心得は僕なりに解釈したものもありますが、オリバーベネス著のデイトレードを読んで得たものになります。
FXトレードを始めて1年が過ぎて、今まで色々なテクニカル的な細かいルールを自分に課していましたが、ずっと守れたルールはなく、日々成長していくうえでポイントを押さえすぎたルールはかえって自分を苦しめるものになっていました。
今回決めたルールは今までの失敗からこの5つを守れれば必ず利益を残していけると思い、心得にしました。
これからポンド通貨をメインにFXトレード記録をここに記していきたいとおもいます。